本文までスキップする

教員構成・年齢構成

2024年5月1日現在

看護学部

教員構成

看護学部は、人間科学領域、専門基礎科学領域、基盤看護学領域、健康生活看護学領域、療養生活看護学領域の5領域から構成されており、人間科学領域は、人文科学、社会科学、自然科学、言語科学の4分野からなっている。
専門基礎科学領域は、医科学、健康科学、社会福祉学の3分野からなっている。基盤看護学領域は、基礎看護学、看護管理学、災害看護・国際看護学の3分野からなっている。
健康生活看護学領域は、公衆衛生看護学、老年看護学、ウィメンズヘルス看護学、精神看護学の4分野からなっている。
療養生活看護学領域は、慢性病看護学、急性期看護学、小児看護学、在宅看護学の4分野からなっている。各領域・分野の教授、准教授、講師、助教の人数は、表に示したとおりである。(学長を含む。)

区分領域分野名教授准教授講師助教
看護学の
基盤となる科目Ⅰ
人間科学

人文科学1
社会科学
自然科学1
言語科学11
看護学の
基盤となる科目Ⅱ
専門基礎科学医科学111
健康科学1
社会福祉学1
看護学科目
基盤看護学基礎看護学11112
看護管理学11
災害看護・国際看護学1

健康生活看護学

公衆衛生看護学112
老年看護学112
ウィメンズヘルス看護学123
精神看護学1111
療養生活看護学慢性病看護学122
急性期看護学11112
小児看護学112
在宅看護学112
いちかんダイバーシティ看護開発センター1
特任教員11
合計4135815319

年齢構成

年齢 / 職位教授准教授講師助教
26~30歳
31~35歳167
36~40歳134
41~45歳33713
46~50歳21227
51~55歳34310
56~60歳531110
61歳以上77

大学院

博士前期課程 教員構成

大学院博士前期課程は、基盤看護学領域、実践看護学領域の2領域から構成されており、基盤看護学領域は、基礎看護学、看護技術学、看護管理学、看護キャリア開発学、災害看護学の5分野からなっている。
実践看護学領域は、公衆衛生看護学、在宅看護学、老年看護学、ウィメンズヘルス看護・助産学、精神看護学、慢性病看護学、急性期看護学、がん看護学、小児看護学の9分野からなっている。
これらに、共通科目、特別研究、課題研究を担当する教員を加えた、各区分の担当教員の人数は表に示したとおりである。(学長を含む。)

領域専攻分野教授准教授講師助教
基盤看護学領域基礎看護学
看護技術学1
看護管理学1
看護キャリア開発学1
災害看護学1
実践看護学領域公衆衛生看護学1
在宅看護学11
老年看護学11
ウィメンズヘルス看護・助産学123
精神看護学11
慢性病看護学11
急性期看護学1111
がん看護学1
小児看護学111
共通科目及び特別研究担当教員32411
合計41358314

博士後期課程 教員構成

大学院博士後期課程は、看護基盤開発学領域、看護実践開発学領域の2領域から構成されている。
これらに、共通基盤科目および特別研究を担当する教員を加えた、各区分の教授、准教授の人数は表に示したとおりである。(学長を含む。)

領域教授准教授
看護基盤開発学領域3
看護実践開発学領域17
共通基盤科目及び特別研究担当教員3357
合計41357

大学院 教員年齢構成

年齢・職位教授准教授講師助教
26〜30歳
31〜35歳11
36〜40歳11
41〜45歳325
46〜50歳21216
51〜55歳3429
56〜60歳5319
61歳以上77

教職員公募情報

阪神・淡路大震災30年シンポジウム 参加者募集中!

2025年2月2日(日)大学ホールにて、看護職を目指す学生や中・高校生、一般の方々を対象に、阪神・淡路大震災をはじめ「災害にいきる看護のチカラ」をテーマにしたシンポジウムを開催! 第1部の特別プログラムには声優の林原めぐみさんがゲスト参加されます! ぜひご応募ください。詳細はこちら